平本 いずみ 公式サイト

その他

【文教常任委員 視察2日目】福島県郡山市役所

5月14日(水)
本日、文教常任委員の視察2日目
福島県郡山市役所にて✨

地域学校協働活動推進事業について

  1. 概要について
  2. これまでの実績について
  3. 市民の声について
  4. 課題や今後の展望等について

というこで、しっかり学んできました✨

郡山市の取り組みとして、専門的な知識や技能を有する地域住民等の協力を得ながら、放課後や土曜日、長期休暇に地域住民や大学生等の協力を得て、公民館等の公共の施設で児童生徒を対象とした『地域未来塾』の開催や、外部や地域人材の協力を得ながら、学校職員の働き方改革につなかまるような『ティーチャー型』や『ボランティア型』の支援を活用した多様な活動の実施(和楽器の授業 部活動 木材加工授業等)
そして地域コーディネーターの資質・能力の向上が図られるよう、研修会等を工夫して開催されています🍀
地域と学校が繋がる事で出来る事も、可能性もどんどん広がります。
郡山市では学校、家庭(PTA)地域が三位一体となった活動がとても活発であると感じました。その真ん中にいる子ども達は幸せだなぁ…✨✨✨
多くの活動の先には輝く子どもの笑顔が溢れ、その笑顔が活動のエネルギーとなり、負担をやりがいに変えているのだと感じました✨😆✨
どの取り組みもとても興味深くこれからの活動にしっかり活かしていきたいと思います❣️