活動報告
-
その他敷戸校区公民館へ「療育整体」の体験会
本日、敷戸校区公民館へ「療育整体」の体験会へ行ってきました♪ 療育整体って、あまり聞きなれないと思いますが、障害のある子を持つ親の私としては興味津々😊 参加してみて本当に良かったです! 療育整体の特徴…
-
その他2回目の若年層に特化した議会モニター(文理大学)
本日は、2回目の若年層に特化した議会モニターという事で文理大学へ、学生達と意見交換に行ってきました🍀 前回の、第一回目意見交換後に、9月1日からの第3回定例会の様子を、それぞれが見学し、そこから…
-
お知らせ令和7年第3回 大分市議会定例会 閉会
本日、9月1日から25日間続いた第3回定例会が閉会いたしました。 閉会後は、11月10日から始まる市民意見交換会に対する全体の説明会があり、午後からは議員研修会でした✨ その後夕方からは市民意見…
-
その他大分市PTA連合会の『とわのかい』
本日、大分市PTA連合会の『とわのかい』に行ってまいりました✨ ちょうど1年前の『とわのかい』では、講演をさせていただきました。時の経つ早さを感じました… 今日の講演は、元警察官を退職後…
-
市議会活動令和7年第3回 大分市議会定例会 3日目
本日、第3回定例会、委員会3日目です。 文教常任委員会は、南蛮BVNGO(ぶんご)交流館へ視察に行かせていただきました⭐️ ”宗麟の生きた時代を体感できる施設”をコンセプトに、大友氏遺跡や大友…
-
市議会活動令和7年第3回 大分市議会定例会
本日、第3回定例会にて、一般質問に立たせていただきました✨ 1.性に関する指導について 性に関する指導の状況について 性に関する指導の充実について プレコンセプションケアにつ…
-
その他本日は日本文理大学へ
本日は日本文理大学へ〜若年層に特化した議会モニターとして意見交換に行って参りました✨これから社会に羽ばたく若者達ですが、本当しっかりしている‼️ 議会、議員に対する質問 議員や、行政に…
-
その他おおいたサイエンスパーク2025
本日、今年初開催の『おおいたサイエンスパーク2025』へ✨ 大分市の高校、大学、企業等が合計52種類、科学の魅力満載の多種多様なブースを出展!! ブースは主に小中学生向けの内容となりますが、未就学児が…
-
その他第5回 大分市いじめ防止こどもサミット
本日、文教常任委員として「第5回 大分市いじめ防止こどもサミット」へ行ってまいりました。 82校の小中学校の児童生徒代表と教職員が参加し、グループ形式で活発な意見交換がなされました。兵庫県立大学…








